近頃、運動不足であったため家族で散歩に行くことにしました。
目指したのは、鈴鹿市神戸の『神戸城跡』
神戸城跡っていう看板は見かけていましたが、現地に行ったことがなかったため一度、見学しておこうということです。
鈴鹿市に在住12年。鈴鹿市民として神戸城跡を見ていない・・・・では恥ずかしい・・・。
などと勝手に思い込んでしまっていました。

こちらが神戸城跡。
見事な城の石垣です。
戦国時代に神戸氏によって築かれたもの。
しばし、戦国の世に想いを馳せる・・・。
『戦国武将になり日々、戦。うわあ〜敵が攻めてきた!』
すいません。妄想の中で、斬られてしまいました。
やっぱり現代が一番です。

芸術的な大小の石の積み重ね。
古き日の巧の技が現代に残されています。
感動!

少し歩くと立派な佇まいの寺院が見えました。
『龍光寺』です。


龍光寺は京都東福寺派に属する禅寺で応永30年(1423年)に建立されたものです。


こちらは境内の風景。
由緒正しき石畳が素敵。
日常の喧騒から離れ、静かに歩く週末っていうのもいいんじゃないでしょうか。
コメント